フタミでは、新技術の開発などを「フタミニュース」として発行しております。
日夜、最新技術の研究を続けるフタミにご期待ください。
歩道等スリップ転倒防止工法
ギガショット工法 |
車道スリップ事故防止、歩道スリップ転倒防止の工法案内 |
 |
神戸電鉄 岡場駅前 |
|
 |
←施工前 |
施工後→ |
|
1年間に2,600人死亡、ケガ人5万人以上
これは車道でのスリップ事故を除く、歩道や商店街、ビル内でスリップで転倒して死亡、怪我をした人数です。近年は事故に遭った方々が管理者責任を問い、訴訟する場合が多く、その結果として、強制的に改善させられるケースが多くなっております。マスコミでは、朝日放送(ABC)が「ANNスーパーJチャンネル」や、NHK「クローズアップ現代」でもその実態を紹介されています。またNPO法人等も、スリップの事故防止に向けて地方自治体等に働きかけている等のニュースも報じられており、社会的関心が非常に高くなってきています。ここに紹介する(ギガショット工法)は国土交通省の新技術(NETIS)に登録されている工法で当社が独自開発したギガショットマシンを使用することにより、コンクリート舗装、タイル舗装、レンガ舗装等のすべりやすくなった路面を簡単にすべりにくい路面に回復する工法です。薬品等は一切使用しませんので、公害等の心配は皆無です。適用範囲も舗装面(鉄板を含め)ほとんど可能です。
●詳しい工法、内容については 国土交通省新技術情報(NETIS)の
ギガショット(登録番号KK-050060 PDF)で御確認下さい。 |
■こちらからPDFがダウンロードできます。
(PDFファイルを見るためにはADOBE READERが必要です。)
 |